こんにちは、nAoです(´ω`*)
この間、生クリームをホイップクリームにしてやろうと
張り切ってホイップして挫折したので
失敗した生クリームをどうにか活用しようと思い
今回は生クリームと炊飯器でチョコケーキを作ってみました!
その一部始終をご紹介していきたいと思います。。。
いや、詳しくはホットケーキミックスとチョコと卵と生クリームを使って
炊飯器でチョコケーキ焼いて(炊いて)みた訳なんですが…
今回はこちらのレシピを参考に作らせていただきました
●炊飯器で焼く☆HMで生チョコケーキ♡● by なめっこ星人
なんと、たった4つの材料で美味しいチョコケーキが作れちゃうというこちらの神レシピ!
これで、行き場のなくなってしまった可哀想な生クリームも救済する事ができます
うちの炊飯器は3合で、レシピでの材料は5合炊飯器での量だったので、
半分の量の材料で作りました
ケーキの材料(3合炊き炊飯器の場合)
ざっとこんな感じで用意しました
ホットケーキミックス 75g
スーパーで一番安い 小分けにされていない為、それがかえって計りながら
使いやすいこちらのホットケーキミックスをチョイスしました
チョコレート 100g
ガーナの焦がしミルク is GOD マジで美味い
パッケージ最高に好みになってて泣いた可愛すぎる…
卵
卵です
気を付けないと勝手に転がって、勝手に割れるよ
生クリーム 100cc
ふわふわのホイップクリームをつけて、シフォンケーキが食べたかったので
仕事休みの相方にホイップしてくれと頼み、ワクワクしながら帰ったら、
泡立ってない生クリームと抜け殻と化した相方がいたので、敵をとろうと
張り切ってホイップしたら盛大に泡立たなくて、抜け殻が二つになったというお話
我々を苦しめてくれた、この憎さ余って可愛さ100倍となった生クリームよ…
今回チョコケーキと生まれ変わらせ、美味しくいただいてくれようぞ‼
パウダーシュガー(レシピ外)
バレンタインの時に使って以来、なかなか使う機会がなかったので
今回トッピング要素に使いました
材料の準備ができたので、作っていきましょう
さ、今回はこちらのアイリスオーヤマの炊飯器「銘柄炊き」で作っていきますよ
ちなみにちらりと写る米袋は宮城県登米産のつや姫です 美味い!
ちなみに下の台はローソンのカービィ25周年キャンペーンの時に買った
カービィちゃんミニテーブルです かわいい!
チョコを炊飯器に割入れ、炊飯ボタンを押し、溶かす
適当にチョコを割って、炊飯スイッチオン!熱でチョコを溶かします
溶けたら生クリームを入れ、混ぜる
卵を入れて混ぜ、粉を入れてサックリムラなく混ぜる
蓋を閉めて、炊飯スイッチオン!
あとは、焼ける(炊ける?)のを待ちます
焼け具合によって追加で加熱との事で、うちは炊飯→早炊き炊飯で
ちょうどよく焼けました
焼けた!
箸を刺して、生地がついてこなければ、焼き上がり!(∩´∀`)∩
お皿にひっくり返してできあがり!
私の場合、命中力低かったみたいで、中心外れてストライクしたので
直したら少し割れましたチクショー!!
トッピングしてできあがり☆彡
粉糖かけたDAKE☆
できましたー✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
そのまますぐ食べると、さっくりしっとりで美味しいそうですよ!
私達はしっとりどっしり食感が好きなので、冷まして冷蔵庫で保存して
次の日の朝に食べました
しっとりずっしり濃厚で、ほろほろと溶けていく食感で
やみつきになりそうな美味しさでした!これはまた作りたい(*´Д`)
そして今度は…