こんにちは、nAoです(o’∀’)ノ
以前から気になりつつも、食べるタイミング逃したし、このまま見送りかな…と思っていた
ローソンUchiCafeのとある話題の商品があったのですが、なんと大ヒットで
今も勢い衰えずご健在らしく、念願かなってようやく手元にやってきました(*´д`*)
という事で、今回はそんな大ヒット商品の
バスク風チーズケーキ
を食べてみたので、レビューしていきたいと思います!
目次
ローソンUchiCafe
バスチー(バスク風チーズケーキ)税込215円
クリームチーズと牛乳と北海道産生クリームを使用した濃厚で
なめらかな味わいのベイクドチーズケーキ
表目と底面の焦がしカラメルがチーズケーキの美味しさを引き立てています
なんと累計1200万食突破されていた、
話題沸騰の大ヒットコンビニスイーツだった
1200万食突破とか…皆食べすぎでしょ!そんなに売れちゃったんか!
どんな味なんだ…ってなって気になっちゃいますよね、このポップはずるい
そして今に至る
栄養成分(1包装当り)
たんぱく質 5.2g
脂質 16.1g
炭水化物 23.6g(糖質 23.4g 食物繊維 0.2g)
ナトリウム 145mg
手のひらより小さめのサイズだけど、ずっしりとした重み!
結構質量があります、これは優雅に見えてなかなかマッチョなスイーツですよ
そして、透明シートのいたずらによって、カラメルが禿げ上がった…
嗚呼…カラメルが…
禿げ上がったカラメルは、もう、帰ってこない…(後悔と深い心の傷)
底面にもジュワっとカラメルソースが潜んでいます
クッキングシートみたいな紙を剥ぐと、底のカラメルソースが溢れてきました
絶妙なしみ込み具合とひたひたさ(*´Д`*)
しゅわっと溶けて、ねっとり濃厚な味わい!
チーズケーキ部分は、しゅわっとした口どけでねっとりとした食感
クリームチーズと生クリームのミルク感たっぷりの濃厚な味わい
口どけはしゅわっと軽めなのにしっとりねっとりで中身が詰まっている不思議な感じ
よくあるベイクドチーズケーキというより、まるで濃厚なチーズスフレのよう
カラメルが結構苦みがあって味のアクセントになり、チーズケーキ部分の甘さをひきしめる
チーズのクリーミーな甘い香りに、ビターなカラメルの香ばしさがぴったりと
マッチしています∑d(゚∀゚d)
このチーズとカラメルがシンプルながらも濃厚で絶妙な組み合わせです
これは流行る…と納得の食べ応えのスイーツでした
小さいながらも、それ以上の食べ応えと満足感がありました(*´∀`*)-3
こんな感じのお土産を食べたことがあるけど、それにも負けない濃厚さの
バスク風チーズケーキでした!今こういう味が求められているんですね…
1日頑張ったご褒美に、じっくり味わいたいご褒美スイーツです
ここまで読んでいただき、ありがとうございました(o’ω’o)ノシ