こんにちは、nAoです(o’∀’)ノ
令和という新時代の幕開けとともに、コンビニスイーツから
大変ボリューミーな夢のスイーツ達が登場してますね!
まだまだお祝いモードの熱が下がらないうちに、プチ豪華に大胆に行きたい
という事で、今回はファミマスイーツから
プリン・ア・ラ・モード
を食べてみたので、レビューしていきたいと思います!
一部のファミレスや喫茶店でちらほら見られるレトロなデザートがファミマに登場!
パンケーキとかパフェとかに気を取られて、なかなか選ぶことが無かったメニューでした
ファミマスイーツ プリン・ア・ラ・モード 税込498円
プリン・ア・ラ・モードとは、カスタードプリンに、ホイップクリームやフルーツなど
様々な甘味をトッピングしたスイーツの事です
そんなプリン・ア・ラ・モードをバニラムースとスポンジの土台に乗せて
更にボリューミーにしたのが、ファミマスイーツのプリン・ア・ラ・モード
ホイップには北海道産生クリームをブレンドしているそうです
( ^ω^)・・・
( Д ) ゚ ゚ デカイ!!
かなりのビッグサイズですよ
栄養成分 (1個当り)
たんぱく質 8.7g
脂質 30.5g
炭水化物 49.9g
ナトリウム 192mg
パカっと蓋を取ると、輝くプリンのおでましです
なんかちっちゃい頃の宝物を入れた宝箱の中身みたいで可愛いです(´∀`)
なんだか色がカラフルだからキラキラしてる~
シロップ漬けの果物の香りが強く感じる第一印象
どーんと構えるカラメルがキラキラとしたカスタードプリンに
たっぷりのホイップクリーム
サクランボにマンゴー、キウイがチョコンと添えられています
下にはぶ厚くたっぷりのバニラムースが!
バニラムースの驚異的な量…ん?スポンジケーキはどこだ?
輪っか状に入った不思議な状況のカラメルソース
上もプリン下もプリンみたいな感じになっとる…プリン天国か…
まずはそびえたつカスタードプリンから食べてみた
まさにプリンっとしたゼラチン感があり、ちょっと硬めの甘いプリン
カラメルがほのかに苦く、香りは、カラメルもプリン自体もあまり主張のない印象
プリンの下にスポンジケーキいたー!
ここにおったんかー!って感じの登場
シロップがしみ込ませてあるのか、ジュワっと甘いスポンジケーキ
ほのかなミルク感があり、フワッとした軽い口当たりのホイップと一緒に
ショートケーキ感を味わいます(*’∀’人)
ちょっとフルーツの香りが移ったホイップは、フルーツのショートケーキを思い出させますね
そして到達したバニラムースゾーン
バニラアイスのようなクリーミーさとバニラの香りがするプルフワムース
パンナコッタっぽくってちょっと良いなって思った(パンナコッタ好き)
柔らか~いバニラムースが下のほろ甘いカラメルソースと絡まって
良い具合になっています、甘党的に
フルーツは、サクランボは意外と甘さ控えめで甘酸っぱく
マンゴーは甘々で、キウイはそのまんまの素のまんまって感じで甘酸っぱかったです
全部合わせて食べると食感、風味の変化が口の中で起きて面白い
全部一緒に食べると、意外に一番上のカスタードプリンの風味が強かったことを知った
しかし、全体的に甘々かつ、かなりのボリューミーなので
一人で食べるのは結構きついかも…2人でも、かなり満足(^ω^; )
2~3人でシェアしあうのが丁度いい量かなと思いました
ボリューミーでどこか懐かしさのある、ちょっと豪華で色々な味を楽しめちゃう
ファミマのプリン・ア・ラ・モードでした!
自分でプリン用意して、好きなお菓子とかフルーツ使って
自己流プリン・ア・ラ・モード作ってみるのも面白そうですねヽ(*’∀`*)ノ
ここまで読んで下さって、ありがとうございました!